2020年2月16日日曜日

さよなら ドイツ歌曲について

「さよなら(冬よさらば)」は数多くの有名なドイツ民謡を残した、ドイツの童謡作家ホフマン・フォン・ファラーレスベン作詞によるドイツ歌曲です。

日本では、小学校のリコーダーなどによる音楽教材にも使われました。

幼稚園の帰り挨拶として
「♪さよなら さよなら これできょうはおわかれしましょう さよなら」 
と歌われることもあるようです。


2020年2月9日日曜日

「いっぽん!チャチャッ」楽しくアンサンブル

春畑セロリさん編集の「いっぽん!チャチャッ」のアップロードを始めました。
みんなでアンサンブルを楽しみステキな音楽を作りましょう。

簡単な楽譜なので、自分のパートの譜読みが大変!なんてことはありません。
特に大人になってからピアノを始めた方、リズムのトレーニングに最適です。

それぞれがよく聞き合って、工夫していきましょう。

初心者でも大丈夫!

ムジカ・アレグロYouTubeチャンネル

2020年2月2日日曜日

リスト  愛の夢

リスト作曲「愛の夢」は3曲はから成るピアノ曲です。 
特に第3番はリストを代表する作品で、リストの愛の夢というとこの曲を指します。 
元々、これら3曲はソプラノの独唱歌曲として作曲されましたが、1850年リストがが39歳の時ピアノ独奏曲として編曲されました。

原曲は詩人フライリヒラートの作品
「O lieb so lang du lieben Kannst (おお 愛せるだけ愛してください。)」
という作品で、1845年に作曲されました。 
切ない恋の曲でなく大きく壮大な愛について歌っています。

O lieb,so lang du lieben kannst!
O lieb,so lang du lieben magst!
Die Stunde kommt,die Stunde kommt,
Wo du an Gräbern stehst und klagst!
おお 愛しなさい、君が愛せるだけ!
おお 愛しなさい、君が愛したいだけ!
その時は来る、その時は来る
君が墓の前に立って歎く時が



2020年1月26日日曜日

新春ピアノ勉強会開催♪

寒い中お集まり頂いた皆さんと顔ストレッチをした後、私、大橋ひづるのピアノ演奏と解説をお聞きいただく勉強会を開催しました。

演奏のためのワンポイント、作曲者のエピソードを加えながら、チェルニー30番練習曲1~10番、クレメンティ作曲のソナチネ6曲をお楽しみ頂きました。

プログラム5番、他の生徒さんとの意見交換、お悩み相談コーナーが好評でした。

今年も素敵な曲を弾いて、ピアノライフを楽しみましょう♪







2020年1月13日月曜日

オーラ・リーってどんな曲?

オーラ・リーは、1861年、アメリカで南北戦争中に生まれたヒット・ソングです。
南軍の愛称歌でもありました。

オーラ・リーは水の精の名前で、エルヴィス・プレスリーによる1957年のヒット曲「ラヴ・ミー・テンダー」の原曲にもなっています。

また、日本では、小学校の合唱曲にも取り上げられています。




2020年1月4日土曜日

「シニア・ピアノ教本1」のアップロードを始めました!

新年はピアノを始めたい!と思っていらっしゃる大人の方のために、「シニア・ピアノ教本1」のYouTubeへのアップロードを始めました!

まずは、4ページから7ページの説明をご覧頂いた後、テキストの楽譜と共にYouTubeをお聞きください。

どなたにも無理なく楽しく、進んでいただけると思います。

今年はピアノにチャレンジしましょう!

使用テキスト:The Senior Piano Course シニア・ピアノ教本1(ドレミ楽譜出版社)

シニア・ピアノ教本1(ドレミ楽譜出版社) 右手の練習 左手の練習 両手の練習
シニア・ピアノ教本1(ドレミ楽譜出版社) 月の光に(ソロ、伴奏付き、伴奏のみ)

※チェルニー30番も後日アップロードしていきます。




2019年12月28日土曜日

門松について♪

毎年正月になると、家々に歳神(としがみ)と呼ばれる神様が実りと幸せをもたらすために訪れます。
門松はその歳神様が降りてくる目標となり、その身を宿すための依代(よりしろ)※となります。

なぜ松の木を使うかというと、松が永遠を象徴し、待つ、祀る(まつる)という意味につながるからだそうです。
松一本飾るだけでもよいと言われています。

※依代(よりしろ)
神意をあらわすために神霊が降臨して宿る媒介物。樹木や石など。